美味極楽メインページthe chef and the sea > Vol.17「晩夏のタチウオ釣り」編|渾身のタチウオ料理3皿
有馬シェフが作る 渾身のタチウオ料理3皿
the chef and the sea
photo
好みのキノコと合わせて秋の味わいにタチウオの骨をローストし、鍋でコトコト煮て作る澄んだ出汁がベースのスープに、タチウオの身を餡に使用したラビオリとキノコを加えた一品。口の中で広がる幾重の旨みが、秋の訪れを感じさせる(写真は自家製のラビオリを使用。レシピは簡単にできる水餃子の皮で紹介)。
タチウオのラビオリ キノコスープ
材料(2人分)
タチウオ(3枚におろしたもの) 1/3尾
玉ネギ(みじん切り) 中1/3個分
松茸・柳松茸・タモギダケ 適量(好みのもので可)
水餃子の皮 8枚 タチウオの澄んだ出汁 300ml
ドライトマト 1個分
ミニトマト 1個
すだち(スライス)・イタリアンパセリ 適量
塩 少々
EXVオリーブオイル 適量 
作り方
(1) 〔スープを作る〕鍋にタチウオの出汁とドライトマトを加え、弱めの中火で15分ほど加熱。塩で味を調える。
(2) フライパンを熱し、タチウオを焼く。火が通ってきたら身をほぐしながら、玉ネギを加える。玉ネギに軽く火が通るまで炒め、粗熱を取る。
(3) 水餃子の皮1枚の上に2を大さじ1程度のせ、さらに別の皮をのせて、周囲をしっかりくっつける。計4個作る。
(4) 1の鍋に3とキノコ、半分に切ったミニトマトを加え、弱めの中火で加熱。水餃子に火が通ったらすだちを加え、ひと煮立ちさせる。
(5) 器に盛り付け、イタリアンパセリをあしらい、EXVオリーブオイルをまわしかける。
photo
旨みたっぷりの白濁スープがポイントタチウオの骨からグツグツ煮て白濁した出汁を使い、タチウオの旨みを閉じ込めた味噌をたっぷり塗るのがポイント。淡白なナスにコクと風味が加わって、酒を選ばないひと品に。ナスは一度素揚げして、香ばしくしてから使うと味がまとまりやすい。
タチウオと茄子の田楽風
材料(3〜4人分)
タチウオ(3枚におろしたもの) 1/3尾
米ナス(賀茂ナス) 大1個
タチウオの骨とアラからとった白濁出汁 適量
にんにく(みじん切り) 1片
アンチョビ(フィレ) 1尾
味噌 100g
万願寺とうがらし(みじん切り) 1/2本
赤玉ネギ(みじん切り) 1/4個
くるみ(砕く) 適量
作り方
(1) 鍋に水とタチウオの骨(数尾分、分量外)とアラを入れ、骨などを潰しながら30分ほど煮て、白濁した出汁をとる。
(2) フライパンを熱し、タチウオ、にんにく、アンチョビを加えて、タチウオの身をほぐしながら、焦がさないようによく炒る。
(3) 2の火を止めて、味噌を加えてよく混ぜ合わせる。
(4) 米ナスの皮をむき、厚さ1cmくらいに切り分ける。
(5) 別のフライパンに揚げ油(分量外)を熱し、4を素揚げし、色が変わったら取り出す。
(6) 鍋にタチウオの白濁した出汁を熱し、5を加え、さっと煮て米ナスに味を含ませ、取り出し、冷ます。
(7) 3の味噌を6の米ナスの表面にたっぷりと塗り、オーブンで軽く焼く。
(8) 皿に盛り付け、万願寺とうがらし、赤玉ネギ、くるみをあしらう。
photo
異なる食感が楽しい逸品タチウオたっぷりのかぼちゃソースとタチウオの身を合わせて揚げたもの。タチウオは生でも食べられるので、火を通し過ぎず、半レアくらいで仕上げたい。添えているタチウオの昆布締めはそれだけでも肴に成るひと品。かぼちゃソースは冷やして使用すると成形しやすい。
タチウオコロッケと昆布締めのタルタル
材料(3〜4人分)
タチウオ(3枚におろしたもの) 1尾
かぼちゃ(中) 1/3個
白いんげん(缶詰) 20g
ニンジン・玉ネギ・セロリ(みじん切り) 適量
にんにく 1/2片
タチウオの澄んだ出汁 200ml
出汁用昆布(10cm程度) 2枚
ミョウガ(スライス) 適量
パン粉・小麦粉・卵・揚げ油 適量
作り方
(1) 〔昆布締めを作る〕出汁用昆布の表面を日本酒(分量外)で軽く湿らせる。
(2) タチウオの身の1/4程度を昆布で挟み、冷蔵庫で寝かせる(1時間程度)。
(3) 〔コロッケを作る〕かぼちゃをスライスしローストする。
(4) 鍋にタチウオの澄んだ出汁を熱し、3を加えてかぼちゃを潰しながら煮る。
(5) つぶした白いんげん豆、ニンジン、玉ネギ、セロリ、にんにくを加え、野菜を潰しながらねっとりした固さになるまでさらに煮詰める。
(6) 5をバットなどに取り出し、粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。
(7) タチウオの身の3/4を幅10cm程度に切る。
(8) 7に6のかぼちゃソースを厚さ1cmほどになるように手早く塗り、小麦粉、溶き卵、パン粉をつける。
(9) フライパンに揚げ油を熱し、衣がこんがりするまで揚げる。
(10) 9をひと口大に切って皿に盛り付ける。
(11) 2の昆布締めを細切りにし、ミョウガと和え、10に盛り付ける。
≪1 2 3
photo