 |
 |
 |
 |
小麦粉をまぶす
 水気を拭き取ったワカサギに小麦粉をまぶします。広めのお皿かバットに小麦粉をしき、そこにワカサギを並べます。容器を細かく揺らすようにしてまぶすと、上手にできますよ。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
余分な粉を落とす
 ワカサギを優しく掴み、指の間で踊らすようにすると、余分に付いた小麦粉を落とすことができます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
衣をからめる
 先程作った衣のボウルにワカサギを入れ、衣をよくからめます。手で丁寧にまぜるようにしましょう。 |
|
|
 |
 |
 |
 |

油で揚げる

180〜200℃のオリーブオイルで、ワカサギをキツネ色になるまで揚げます。この時、フライパンの大きさに応じて、ワカサギを少なめに入れるのがコツ。多く入れ過ぎると油の温度が急激に下がり、美味しく揚がらないので注意しましょう。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

さい箸で油の温度をチェック

熱した油にさい箸をいれて見ましょう。写真のように箸から泡がジュワ〜ッと激しく出たら、油の温度は180〜200℃です。シュワシュワと細い線で泡が出たら、油の温度は150℃くらいです。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
ワカサギがキツネ色にサクッと揚がったら、油をよく切ってお皿に盛り付けます。パセリとレモンスライスを添えてできあがりです。食べる直前に、レモンを絞って召し上がれ! |
|
 |
 |
|
|